【保険用語集】ソルベンシー・マージン比率とは

用語

ソルベンシー・マージン比率/そるべんしー・まーじんひりつ

『ソルベンシー・マージン比率』は、予期せぬ大災害などがあったときに、保険会社にどの程度の「支払余力」があるかを判断するための指標です。保険会社の健全性を測る指標のひとつともされています。

ソルベンシー・マージン比率/Solvency Margin Ratioとは

保険会社は、「予定死亡率」、「予定利率」、「予定事業費率」を基に保険料を決め、その保険料を運用するなどして被保険者にもしものことがあったときに支払うためのお金(責任準備金)を積み立てています。そのため、予想の範囲内であれば、被保険者に保険金や給付金を問題なく支払うことが可能です。

しかし、大災害が起きて予想を大幅に超えて支払が発生したり、株式が大暴落をして運用利回りが予定を遥かに下回ったりと、予想外のできごとが起きる可能性も否定はできません。そのような不測の事態が起きたときに、保険金や給付金を支払う能力(支払余力)がどの程度あるかを判断するための指標が、ソルベンシー・マージン比率です。

保険会社の健全性を測る上では、200%が基準とされています。200%を下回ると、金融庁による是正措置の対象です。

ソルベンシー・マージン比率の計算式

ソルベンシー・マージン比率は、以下の式で求められます。

ソルベンシー・マージン比率=マージンの総額÷(リスクの総額×0.5)×100

マージンの総額には以下のようなものが含まれます。

  • 資本金/基金
  • 価格変動準備金
  • 危険準備金
  • 一般貸倒引当金
  • その他有価証券の評価差額
  • 土地の含み損益
  • 解約返戻金相当額超過部分
  •  負債性資本調達手段等

また、リスク総額には以下のものが含まれます。

  • 保険リスク
  • 予定利率リスク
  • 資産運用リスク
  • 最低保証リスク
  • 経営管理リスク

上記の通り、計算式はシンプルですが、変数は複雑です。実際のソルベンシー・マージン比率を知りたいときは、保険会社のホームページなどで公開されている数値を参照するといいでしょう。

ソルベンシー・マージン比率を参照するときの注意点

ソルベンシー・マージン比率は、200%が保険会社の健全性の目安になっています。しかし、過去には200%を超えている保険会社が経営破綻をしたこともありました。また新しい保険会社は、ソルベンシー・マージン比率が高くなる傾向があります。被保険者が少ないことで、想定されるリスクが計算上小さくなるためです。

これらのことから、ソルベンシー・マージン比率は、保険会社の健全性を測る指標のひとつではありますが、保険会社を選ぶときには、その他の評価なども確認し、総合的に判断してください。

<参照・引用サイト>ソルベンシー・マージン比率とは?(金融庁)

関連記事

特集記事

オカネノホンネ編集部

オカネノホンネ編集部

難しいお金の話を、ファイナンシャルプランナー・ファイナンシャルプランニング技能士や保険や金融商品の専門家が忖度なし「ホンネ」でわかりやすく伝えます。

TOP