ポイント投資とは?仕組みやポイント投資ができるおすすめの証券会社を紹介!

投資

手軽に投資を始める手段として注目を集めている「ポイント投資」。手元の現金を使わずに投資できるため、初心者であれば一度は取り組んでみたい資産運用方法です。

しかし、ポイント投資ができる証券会社は数多くあり、どのサービスを利用すればよいのか迷ってしまう人は多いでしょう。

そこで今回は、ポイント投資におすすめのサービスを紹介します。ポイント投資の基礎知識やメリット・デメリットについても紹介するので、これからポイント投資を始める人はぜひ参考にしてください。

目次

ポイント投資とは?

ポイント投資とは、買い物やサービスの利用で貯まったポイントを使い株式や投資信託を購入できるサービスのことです。十分なポイントが貯まっている場合は、現金不要で投資を始められます。

ポイント投資の仕組み

ポイント投資では、貯まったポイントを1ポイント1円換算で金融商品の購入費用として使えます。

ただし、証券会社によって利用できるポイントの種類には違いがあるため注意しましょう。また、自身が貯めているポイントを利用できる証券会社を選ぶ必要があります。

ポイント投資とポイント運用との違い

「ポイント投資」と「ポイント運用」は似たような言葉ではありますが、全く異なる投資方法です。

ポイント投資は手持ちのポイントを現金化し、投資商品を購入することになるため、証券会社の口座を持っていなければ利用できません 。商品を売却する際には、運用実績に応じた現金が入金されます。

一方、ポイント運用は、手持ちのポイントを現金化することなく、ポイントのまま運用できます。証券会社の口座がなくても利用できるのが特徴です。

ただし、自由に金融商品を選んで投資できるわけではなく、サービスごとに用意された運用コースを選択する仕組みになっています。また、あくまでも運用実績に応じてポイントが増減するのみであるため、運用結果がよかったとしても現金で還元を受けることはできません。

ポイント投資は「一般的な投資」、ポイント運用は「投資を疑似体験するサービス」として理解しておくとよいでしょう。

ポイント投資を始める4つのメリット

ポイント投資を始める前に、どのようなメリットがあるのかを理解しておきましょう。

メリット1.0円で投資を始められる

ポイント投資は、他の投資方法と異なり、元手がなくても投資をスタートできるのがメリットです。

一般的に株式投資やFXなどの投資を始める際には、数万円〜数十万円を用意しなければなりません。不動産投資の場合は、数百万円以上の元手が必要になることも少なくないでしょう。

また、投資したからといって必ず利益を得られるわけではなく、損失を被る可能性もあります。これらの理由により、投資を始めるのを躊躇している人もいるでしょう。

しかし、ポイント投資なら現金ではなく、ポイントを使って投資商品を購入するため、ポイントがどれくらい貯まっているかに応じて必要な元手も少なく済みます。それゆえに、資金に余裕がない人でも気負いせずに投資にチャレンジすることも可能です。

加えて、ポイントのみを使って投資した場合は、運用がうまくいかなくても、ポイントを失うだけで済みます。

メリット2.使い道がないポイントを有効活用できる

ポイントを無駄なく有効活用できることがポイント投資に取り組むメリットの一つです。

一般的にポイントの還元率や交換先は、サービスによって異なります。そのため、せっかくポイントが貯まっても、交換するまでに時間がかかったり、希望する商品と交換できなかったりするケースがあります。

また、ほとんどの場合ポイントには有効期限が設定されているため、ポイントを使いきれないまま失効してしまうこともあるでしょう。

そんなときに使い道がないポイントを投資に回すことでポイントを有効活用できます。ポイント投資の運用がうまくいけば利益を現金で受け取れるため、ポイントを使わずに放っておくよりもよい結果を得られるかもしれません。

メリット3.株主優待を受けられる

一般的な株式取引と同様に、株式優待を受けられるのがポイント投資のメリットです。

株主優待とは、株主に対して自社商品やサービスなどの優待品を送る制度のことです。一般的に株主優待を受け取るためには、1単元(100株)以上の株式購入が必要となります。

しかし、中には1株から株式を購入できるサービスを用意している証券会社もあります。ポイント投資と単元未満株の両方を取り扱っている証券会社で株を購入すれば、1株購入するだけでも株主優待を受け取れる可能性があるのです。

メリット4.投資成果を現金で受け取れる

ポイント投資では、運用によって利益が出た場合、その成果を現金で受け取れます。ポイントは、直接現金に換えることができないケースが多いです。そのため、ポイントの交換先は、各サービスが提供する範囲に限定されます。

しかし、ポイント投資で使ったポイントは現金と同じものとして扱われるため、投資で得た利益については全て現金で受け取れるのです。1円も使わず、ポイントのみで投資商品を購入した場合でも現金でリターンが得られるので、お得感があるでしょう。

ポイント投資の3つのデメリット

ポイント投資は初心者でも始めやすい投資方法ではあるものの、デメリットやリスクも存在します。ここでは、ポイント投資のデメリットを見ていきましょう。

デメリット1.取引手数料・運用報酬がかかる

投資商品の購入費用以外にも取引手数料や運用報酬などの運用コストがかかる点が、ポイント投資のデメリットです。

投資商品を運用する際には、さまざまな手数料がかかります。特に投資信託の場合、以下のような手数料が必要になるケースもあるため注意が必要です。

購入手数料 投資信託の購入時に支払う費用
信託報酬 投資信託の運用中に支払う費用
信託財産留保額 投資信託の売却時に支払う費用

これらの費用は、証券会社や購入する投資信託によって違いがあります。無料のケースもありますが、一定の金額が徴収されるのが一般的です。加えて、手数料については、ポイントの利用ができず、別途現金での支払いが必要になるケースもあります。

また、基本的に手数料は、運用期間中継続して発生するコストです。長期運用となるとコストも膨れ上がり運用成果に関わる可能性があるため、十分に確認した上で投資をスタートしましょう。

デメリット2.投資できる商品が限られる

投資できる商品の種類や購入方法が限られてしまうことも、ポイント投資におけるデメリットの一つです。

一般的にポイント投資で購入できるのは、国内株式や投資信託のみとなっています。そのため、証券会社によっては、債券や外国株式などが購入できない可能性があります。

また、購入方法も「スポット購入」または「積立購入」のどちらかにしか対応していない場合もあることから、運用の自由度はあまり高くないといえるでしょう。

なお、証券会社によってポイント投資で購入できる商品や購入方法は異なります。必ず自身で調べた上で投資スタイルに合った証券会社を選ぶようにしましょう。

デメリット3.用途や期間が限定されたポイントは利用できない場合が多い

ポイント投資では、保有する全てのポイントが利用できるとは限りません。

例えば用途や期間が限定されたポイントは、投資に利用できないケースがあります 。また、通常ポイントであっても、他社のポイントサービスで交換したポイントは利用できない場合や、利用できるポイント数に上限が設けられている場合などもあります。

このようにポイント投資では、全てのポイントが無制限に投資に回せるわけではありません。ポイント投資を始める際には、利用条件についてよく確認しておきましょう。

ポイント投資は誰におすすめできる?

ここでは、ポイント投資に向いている人の特徴について解説します。

投資初心者の人

ポイント投資は、これから投資に挑戦しようと考えている初心者の人に向いています。場合によっては手元の現金をほとんど使わずに始められるため、少ないリスクで投資をスタートできます。

また、仮に運用に失敗したとしても、損失が限定的となりやすいことから、損をするのが怖い人でも取り組みやすいのが特徴です。さまざまな銘柄に投資し、経験を積みたい人にも向いているといえるでしょう。

持っているポイントの使い道に困っている人

ポイント投資は、十分なポイントを保有しているものの、使い道に困っている人にも向いています。

「交換先が少ない」「交換できるポイント数に達していない」などの理由で使わずに放置しているポイントを、投資商品の購入資金として利用できるのがポイント投資の魅力です。運用で得た利益は現金で受け取れるため、ポイントを有効活用できます。

ポイント投資でおすすめできる証券会社の選び方

ポイント投資を始める際は、証券会社への口座開設が必須です。ここでは、ポイント投資を行うにあたって自身に合った証券会社を選ぶためには、どのようなポイントに注意すればよいのか詳しく解説します。

ポイントの種類で選ぶ

自身にとって「貯めやすい」ポイントを利用できる証券会社を選びましょう。貯める機会が少ないポイントに対応した証券会社を選んでしまうと、投資に回せるポイントが少なくなり、結果として得られる利益も少なくなります。

そのため、普段利用するサービスや店舗に紐づいたポイントを扱っている証券会社を選ぶことが大切です。例えば楽天経済圏を普段利用している人であれば楽天ポイントが使える楽天証券 、auユーザーであればPontaポイントが使えるauカブコム証券といった選び方がよいでしょう。

投資したい商品で選ぶ

投資したい商品がポイント投資に対応しているかどうかも、証券会社選びにおいては重要です。

ポイント投資で投資できる対象銘柄は、証券会社によって異なります。「国内株式のみ」「投資信託のみ」のケースもあれば、両方に対応しているケースもあります。また、特定の銘柄のみポイント投資の対象となっているケースもあるため、確認した上で証券会社を選びましょう。

サービスの使いやすさで選ぶ

ポイント投資に関連するサービスや、それ以外のサービスが使いやすいかどうかも、証券会社選びにおいては重要なポイントです。

サービスの使いやすさは、投資スタイルや投資経験の有無や取引する銘柄など、人によって変わります。

例えばスキマ時間で取引する機会の多い人は、投資専用のスマホアプリが利用できる証券会社を選ぶのがよいでしょう。また、ある程度投資経験のある人は、高性能な取引ツールが利用できる証券会社を選ぶのも選択肢の一つです。

取引手数料で選ぶ

証券会社を選ぶときには、取引手数料についてもチェックしましょう。

手数料体系は、証券会社によって異なります。1回の注文ごとに手数料がかかるケースや、1日あたりの取引金額に応じて手数料がかかるケースなどさまざまです。取引頻度が少なく、ある程度中長期的な運用をする人は前者を、デイトレードのように1日に何度も取引する人は後者を選んだ方がよいでしょう。

手数料は1回に発生する金額こそ少ないですが、積み重なると膨れ上がります。ポイントを1円でも多く投資に回すためにも、できるだけ手数料が安い証券会社を選ぶのがおすすめです。

ポイント投資ができるおすすめの証券会社6選

ここでは、「ポイントの貯めやすさ」や「購入できる商品の幅広さ」といった基準でおすすめといえる証券会社をいくつか紹介します。

楽天証券

投資対象 投資信託・国内株式・米国株式・バイナリーオプション
最低投資金額 100円
利用できるポイント 楽天ポイント・楽天証券ポイント
ポイントの貯め方 ハッピープログラム ・楽天サービスの利用
NISA対応 あり(一般・つみたて)

初心者から上級者まで多くのユーザーから「満足度の高いネット証券」として注目を集めている「楽天証券」。楽天証券は、投資信託・国内株式・米国株式のほか、初心者でも利用しやすいバイナリーオプションも取り扱っています 。

楽天証券におけるポイント投資の魅力は、ポイントが貯めやすい点です。楽天グループは楽天市場や楽天トラベルなど、提供しているサービスが多いため、 サービスを利用した上で買い物や旅行をするだけでポイントを貯められます。日頃から楽天サービスを利用している方にとっては、恩恵が大きいといえるでしょう。

楽天銀行の口座を持っている場合は、ハッピープログラムにエントリーすると、優遇プログラムを受けられます。 楽天銀行で取引を行うごとにポイントや特典を受けられるため、楽天銀行の口座を持っている人にもおすすめです。

楽天証券のポイント投資に向いている人

  • 米国株式にポイント投資をしたい人
  • ポイントが貯めやすいサービスを選びたい人
  • 楽天銀行の口座を持っている人
  • 手軽にポイント投資を始めたい

商品を見る
 

SBI証券

投資対象 投資信託
最低投資金額 100円
利用できるポイント Tポイント・Vポイント・Pontaポイント・dポイント・JALマイル
ポイントの貯め方 取引・投資信託の保有 ・買い物時のクレジットカード利用
NISA対応 あり(一般NISA・つみたてNISA)

多くのユーザーから「利用しやすいネット証券」として高い評価を得ている「SBI証券」。投資信託を保有することによってポイントを貯められるほか、100円から投資できるため、 初心者でも安心して利用できます。

また、SBI証券のポイント投資は、Tポイント・Pontaポイント・dポイントなど、利用できるポイントが豊富であることが魅力です 。加盟店が多いTポイントは1ポイント=1円換算で投資に利用できる ため、Tポイント利用者にとっても魅力的なサービスといえるでしょう。

加えて、一般NISAやつみたてNISAにも対応しているため 、NISAをうまく活用して資産を増やしたい人にも向いています。

SBI証券のポイント投資に向いている人

  • TポイントやPontaポイントなどを貯めている人
  • 一般NISAやつみたてNISAにも対応しているサービスを選びたい人
  • 投資信託になかなか手を出せない初心者の人

商品を見る
 

LINE証券

投資対象 国内株式 ・投資信託
最低投資金額 数百円
利用できるポイント LINEポイント
ポイントの貯め方 LINE内のサービス利用(LINEショッピング経由での買い物やLINEポイントゲームのプレイなど)
NISA対応 あり(つみたてNISA)

LINEポイントを使って手軽に投資を始められる「LINE証券」。投資信託の場合は、どの銘柄を購入しても手数料がかかりません。LINEアカウントからのアクセスも可能であるため、始めやすさにも定評があります。

また、LINE証券のポイント投資は、LINEポイントを数百ポイントでも保有していれば、すぐにでもポイント投資を始められるのが特徴です。「なんとなくLINEポイントを貯めているが特に使い道がない」という人は、この機会にポイント投資でお金を増やすことを検討してみましょう。

LINE証券のポイント投資に向いている人

  • スマホで手軽にポイント投資を始めたい人
  • 使い慣れたLINEでスキマ時間を使ってポイント投資をしたい人
  • 日頃からLINEポイントを貯めている人

商品を見る
 

SMBC日興証券

投資対象 国内株式・ETF・REIT ※「日興フロッギー+ドコモ」経由でのキンカブ買い取引(約定分)
最低投資金額 100円
利用できるポイント dポイント
ポイントの貯め方 現物株式取引・キンカブ取引・日興フロッギーの利用・投資つみたてプランの引き落とし・無料メールマガジンの購読・買い物時のクレジットカード利用
NISA対応 あり(一般NISA・つみたてNISA)

dポイントを使って手軽に投資を始められる「SMBC日興証券」。日興フロッギーとドコモを経由してのキンカブ取引に、1ポイント=1円換算で100pt単位から利用できます。

SMBC日興証券におけるポイント投資の魅力は、取引機能と情報メディア機能が備わった「日興フロッギー 」から投資できることです。日興フロッギーには多くの記事が掲載されており、記事を見て気になった株式があれば、その場ですぐに購入できます。

SMBC日興証券のポイント投資に向いている人

  • 大手証券会社のポイント投資を選びたい人
  • 普段からdポイントを貯めている人
  • 100円からの少額投資を始めたい人
  • 投資に関する知識を深めたい人

商品を見る
 

松井証券

投資対象 投資信託
最低投資金額 100円
利用できるポイント 松井証券ポイント
ポイントの貯め方 クレジットカードの利用・投資信託の保有
NISA対応 あり(つみたてNISA)

創業100年を超える 老舗のネット証券会社「松井証券」。松井証券では、「松井証券ポイント」を使ってのポイント投資サービスを提供しています。

松井証券のポイント投資は、厳選した「ひふみプラス」「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」「eMAXIS Slim バランス」 から選べるのが魅力です。日本や米国の株式に投資したい場合は「ひふみプラス」、幅広く投資したい場合は「eMAXIS Slimバランス」を選ぶとよいでしょう。

また、貯まった全ポイントを月に1回自動的に投資信託の購入に回してくれる 「自動積立設定」があります。事前に設定しておけば、ポイントをうっかり失効させてしまうことがないのもうれしいポイントです。

松井証券のポイント投資に向いている人

  • 100年以上続く老舗証券会社の安心感を求めたい人
  • 厳選された魅力的な銘柄に投資したい人
  • 口座内でポイントを貯めながら投資したい人

商品を見る
 

auカブコム証券

投資対象 国内株式(プチ株)・投資信託
最低投資金額 100円
利用できるポイント Pontaポイント
ポイントの貯め方 投資信託の保有・Ponta提携社での利用
NISA対応 あり(一般NISA)

auカブコム証券では、Pontaポイントを使って手軽に投資できるサービスを展開しています。1400以上のファンドとの取引が可能であるため、どのファンドに投資しようか迷っている人に向いている証券会社です。

魅力は、Pontaポイントを1ポイント=1円換算で投資に利用できる点だけでなく、現金との併用可能な点です。 加えて、投資信託の場合は月額平均保有額によってポイントが付与されるため、 投資初心者の人でも気軽に始めやすいでしょう。

また、Pontaカードの加盟店は、ローソンやセカンドストリートなど全国各地にあります。auユーザーへの特典も多数あることから、auユーザーであり普段からPontaポイントを貯めている人は、この機会にポイント投資を始めてみるのもよいでしょう。

auカブコム証券のポイント投資に向いている人

  • 普段からPontaポイントを貯めている人
  • ツールの使いやすさを求めたい人
  • Pontaポイントを無駄なく交換したい人
  • auユーザーの人

商品を見る
 

【ポイント投資】口座開設から取引までの流れ

ポイント投資の魅力について理解できたものの、実際に取引を始めるのはハードルが高いと感じる人も多いのではないでしょうか。ここでは、口座を開設してからポイント投資を始めるまでの具体的な流れを解説します。

口座開設前に準備するもの

証券口座を開設する前に、まず以下のものを準備しておきましょう。ポイント投資専用の口座があるわけではないため、必要なものは証券口座を作る場合と同様です。

  • 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
  • マイナンバーカード
  • スマートフォンまたはパソコン
  • 銀行の口座番号が分かるもの
  • 印鑑

書類の提出については、スマートフォンから顔写真や本人確認書類を提出する方法や郵送する方法などがあります。 いずれの場合もマイナンバーの提出は必須となるため、マイナンバーカードやマイナンバーの通知カードは用意しておきましょう。

口座開設の流れ

証券口座の開設手順は、以下の通りです。

STEP1:証券会社の公式サイトにアクセスする
STEP2:申込ページで氏名・住所・メールアドレスといった必要事項を入力する
STEP3:本人確認書類を提出する
STEP4:証券会社で審査が行われる
STEP5:審査完了後に口座開設の完了通知が送られる
STEP6:初期設定をする

口座開設が完了すると、会員ページにログインするためのID・パスワードが送付されます。ID・パスワードがないと初期設定ができなくなる場合があるため、もれなく受け取るようにしましょう。

なお、基本的に申し込みから審査完了までは1~2週間程度で完結しますが、提出書類に不備があったり、入力内容に間違いがあったりすると時間がかかる可能性があります。提出書類と入力内容は、確認した上で送付・送信するようにしましょう。

ポイント投資の取引の流れ

口座開設後、実際にポイント投資を始めるまでの流れは、以下の通りです。

STEP1:ポイントの連携をする
STEP2:取引する銘柄を選ぶ
STEP3:商品を購入する
STEP4:利益を出金する

一般的に証券会社で貯まっているポイントを利用するためには、証券口座とポイントの連携が必要となります。操作方法は証券会社やポイントサービスによって異なるため、事前に確認しておきましょう。

なお、ポイントだけで商品を購入できない場合は、取引前に口座へ現金を入金しておくことも大切です。

ポイント投資に関するよくある質問

ここでは、ポイント投資に関するよくある質問をまとめました。

Q.ポイント投資は元本保証がある?

通常の株投資と同様に、ポイント投資でも元本保証はありません。

あくまでポイント投資は「ポイントを使って投資商品を購入できる」というだけで、その他については現金で投資する場合と何ら変わりありません。そのため、一般的な投資と同様に損失を被るリスクがあります。

しかし、ポイントだけで投資をする場合には、損失を被ったとしてもポイント分が減るのみで、手元の現金が減るわけではありません。資金が減るリスクを過度に心配する必要がなく、投資にチャレンジできることはポイント投資の魅力の一つです。

Q.ポイントを効率よく貯めるにはどうすればよい?

貯めたいポイントに対応しているクレジットカードを利用しましょう。

高還元率のクレジットカードを選べば、店舗でポイントカードを提示したり、ポイントサイトでポイ活をしたりするよりもポイントが貯まりやすくなります。家賃や光熱費、通信費など、毎月発生する費用をクレジットカードで支払うだけでも多くのポイントが得られるでしょう。

Q.ポイント投資は税金がかかる?

ポイント投資で利用したポイントの金額次第では、税金がかかる可能性があります。

株式や投資信託の購入時に使用したポイントは「一時所得」として扱われます。一時所得の計算式は、以下の通りです。

一時所得=総収入金額(ポイント使用相当額) - 収入を得るために支出した金額(基本的に0円)- 特別控除額(最高 50 万円)

例えば10万円分のポイントを使って投資信託を購入した場合、「10万円-0円-50万円=-40万円」となり、一時所得はマイナスになるため、税金はかかりません。

まとめ

ポイント投資は現金を使わずに株式や投資信託を購入できるため、手軽に投資を始められるのが特徴です。投資経験を積みたい初心者やポイントの使い道がなく困っている人に向いています。

ただし、ポイント投資に利用できるポイントの種類や投資対象については、証券会社ごとに違いがあるため注意しましょう。証券会社選びで迷った際は、今回ご紹介した証券会社を中心に選んでみてはいかがでしょうか。





関連記事

特集記事

オカネノホンネ編集部

オカネノホンネ編集部

難しいお金の話を、ファイナンシャルプランナー・ファイナンシャルプランニング技能士や保険や金融商品の専門家が忖度なし「ホンネ」でわかりやすく伝えます。

TOP